高野槇風呂-上級クラス(板厚:一寸三分)
高野槇風呂の板厚一寸三分
一寸三分は約38mmです。
板厚一寸三分(約38mm)は、板厚一寸(約30mm)の木製浴槽よりも厚みがあり、長寿命。
板が厚い分、標準クラス(板厚一寸)より丈夫な木風呂(木製浴槽)に仕上がります。
毎日、こまめに清掃を繰り返せば、年を重ねても長くお使いいただくことができます。
また、大きな浴槽はこの板厚一寸三分を使います。
当社では横幅が1350mmより大きな浴槽には、一寸三分の板を使っています。
入場(いりば)について



一方入場:木製浴槽で洗い場に接する面が1つの場合、一方入場と呼びます
二方入場:木製浴槽で洗い場に接する面が2つの場合、二方入場と呼びます
三方入場:木製浴槽で洗い場に接する面が4つの場合、三方入場と呼びます




背もたれ側ニ方入場:木製浴槽の短辺側で背もたれ側が洗い場に面する場合、背もたれ側ニ方入場と呼びます
足元側ニ方入場:木製浴槽の短辺側で足元側が洗い場に面する場合、足元側ニ方入場と呼びます
高野槇風呂-上級クラス(板厚:一寸三分)仕様一覧
商品名 | 規格寸法(mm) 横幅x奥行x高さ |
入場 (エプロン) |
板/価格 | ||
---|---|---|---|---|---|
槇小節![]() |
槇上小節![]() |
槇無地![]() |
|||
![]() |
外寸法:1200×750×600mm 框(カマチ)厚50mm 重量: |
一方入場![]() |
446,600円(税込) | 572,000円(税込) | 834,900円(税込) |
足もと側二方入場![]() |
463,100円(税込) | 589,600円(税込) | 853,600円(税込) | ||
背もたれ側二方入場![]() |
488,400円(税込) | 624,800円(税込) | 891,000円(税込) | ||
三方入場 (長辺一方+短辺二方) ![]() |
503,800円(税込) | 644,600円(税込) | 910,800円(税込) | ||
![]() |
外寸法:1350×800×600mm 框(カマチ)厚60mm 重量: |
一方入場![]() |
568,700円(税込) | 726,000円(税込) | 1,007,600円(税込) |
足もと側ニ方入場![]() |
588,500円(税込) | 751,300円(税込) | 1,034,000円(税込) | ||
背もたれ側二方入場![]() |
610,500円(税込) | 781,000円(税込) | 1,064,800円(税込) | ||
三方入場 (長辺一方+短辺二方) ![]() |
634,700円(税込) | 811,800円(税込) | 1,091,200円(税込) | ||
![]() |
外寸法:1500×850×600mm 框(カマチ)厚60mm 重量: |
一方入場![]() |
741,400円(税込) | 947,100円(税込) | 1,190,200円(税込) |
足もと側二方入場![]() |
765,600円(税込) | 974,600円(税込) | 1,224,300円(税込) | ||
背もたれ側二方入場![]() |
805,200円(税込) | 1,029,600円(税込) | 1,302,400円(税込) | ||
三方入場 (長辺一方+短辺二方) ![]() |
827,200円(税込) | 1,057,100円(税込) | 1,328,800円(税込) | ||
![]() |
外寸法:1650×900×600mm 框(カマチ)厚60mm 重量: |
一方入場![]() |
860,200円(税込) | 1,101,100円(税込) | 1,277,100円(税込) |
足もと側二方入場![]() |
900,900円(税込) | 1,105,600円(税込) | 1,442,100円(税込) | ||
背もたれ側二方入場![]() |
939,400円(税込) | 1,202,300円(税込) | 1,504,800円(税込) | ||
三方入場 (長辺一方+短辺二方) ![]() |
980,100円(税込) | 1,252,900円(税込) | 1,568,600円(税込) | ||
![]() |
外寸法:1800×1000×600mm 框(カマチ)厚60mm 重量: |
一方入場![]() |
1,042,800円(税込) | 1,331,000円(税込) | 1,681,900円(税込) |
足もと側二方入場![]() |
1,083,500円(税込) | 1,391,500円(税込) | 1,732,500円(税込) | ||
背もたれ側二方入場![]() |
1,125,300円(税込) | 1,439,900円(税込) | 1,808,400円(税込) | ||
三方入場 (長辺一方+短辺二方) ![]() |
1,178,100円(税込) | 1,491,600円(税込) | 1,872,200円(税込) |
高野槇風呂 1200型
外寸法:1200×750×600mm
※寸法の変更は可能です
高野槇風呂 1350型
外寸法:1350×800×600mm
※寸法の変更は可能です
高野槇風呂 1500型
外寸法:1500×850×600mm
※寸法の変更は可能です
高野槇風呂 1650型
外寸法:1650×900×600mm
※寸法の変更は可能です
高野槇風呂 1800型
外寸法:1800×1000×600mm
※寸法の変更は可能です
木製浴槽の板の厚みによるグレードの違い
一寸![]() |
一寸三分![]() |
一寸五分![]() |
|
---|---|---|---|
耐久性 | 標準 | 長寿命 | かなり長寿命 |
クラス | 標準 | 上級 | 特上 |
仕様一覧 | 標準クラス仕様一覧をみる | 上級クラス仕様一覧をみる | 特上クラス仕様一覧をみる |
一寸(板厚約30mm):標準の厚み
一寸三分(板厚約38mm):板が厚い分、標準より丈夫に木風呂(木製浴槽)に仕上がります。また、大きな浴槽はこの一寸三分板を 使います。当社では横幅が1350mmより大きな浴槽には、一寸三分の板を使っています。
一寸五分(板厚約42mm):一寸三分板よりもさらに分厚いので、頑丈で高級な浴槽に用います。一寸五分板の木風呂(木製浴槽)は、とても長持ちする浴槽になります。
板厚
上級クラス:板厚:一寸三分
特別製作を承ります。
神崎屋では、世界にひとつしかないあなただけの檜風呂・高野槙風呂を製作。
横幅、奥行き、高さもご希望のサイズにオーダーメイドができます。
枕をつけたり、踏み段をつけたり、浴槽の縁である框(かまち)を丸くしたりも可能です。
ご家庭の浴槽でも、介護施設の浴槽でもお客様のご要望に沿った檜風呂・高野槙風呂を製作・販売いたします。
お気軽にご相談ください。
安心の一年保証付き・お見積り無料
木製浴槽の寸法や形状は特注仕様を承ります。
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県の現場は、当社で設置工事もいたします。